の意味は?名付けのポイントを徹底解説!

「京都」や「東京」といった大都市の名前に使われている「京」の漢字。訓読みで「ミヤコ」と読むことから「都市」に関係した漢字だと分かると思います。ただ、一字で具体的にどんな意味をもつ漢字かご存知ですか?願いの込もった素敵な名前を考えられるように、「京」の意味や由来、名付けのポイントをご説明します。

更新日:

「京」漢字の読みや画数の基本情報

画数 8画
音読 キョウ、ケイ
訓読 みやこ
名乗り あつ、おさむ、たかし、ちか、ひろし
意味

1. みやこ。帝都
2. 高い丘。大きい丘。高い
3. 大きい。盛ん
4. うれえる形容
5. 数の名前。兆の1万倍

由来/
成り立ち
「京」は「城門の上の物見やぐら」を字に表したもので、「守られた重要な場所、人が集まる場所」を表現している。
説明の
仕方
京都の京

「京」の意味や由来は?

みやこ

「京」の意味は「帝都」、つまり「皇居のある都」です。この由来は漢字の形をよく見ると理解できます。

漢字上部の「亠」と「口」は屋根のある建物を表し、下部の「小」は小高い山、あるいは城門を指し、組み合わせて「小高い丘にある建物」「城門にある物見やぐら」を表現しています。小高い場所は低地よりも水害の被害が少なく、城門も外部からの攻撃を守るものなので、どちらからも「重要な場所」であることがうかがえますね。ここから「天皇が住む都市=帝都」を指すようになったわけです。

また、先ほどの成り立ちをもとに「高い」「大きい」の意味も生まれ、派生して大きい「数の単位」に使われるようになりました。「1京(けい)」と使えば「1兆の1万倍」の数字を表します。人知の及ばないその数字の大きさから、スーパーコンピュータの名前にも「京」は使われています。

女の子の名前から広まった「京」

「京」は古くは女の子の名前で人気がありました。明治安田生命の名前ランキングによると、「京子(キョウコ)」の名前は1936~1961年の26年間でほぼ毎年のようにトップ10にランクインしていました。
ほかにも一文字名前で京(ミヤコ、ケイ)や漢字を組み合わせて京華(キョウカ)や京香(キョウカ)、京子(キョウコ、ケイコ)などが考えられます。有名人の名前で見かけることもありますよね。

「京子」の人気によって女の子らしい漢字だと感じる人が増えましたが、もとは江戸時代から男の子の名前に使われている字でもあります。京輔(キョウスケ、ケイスケ)や京平(キョウヘイ)、右京(ウキョウ)、京一朗(キョウイチロウ)など、「キョウ」の響きを活かした男の子らしい名前が見られます。

ものごとの中心を表す「京」

「京」がもつイメージは8世紀の日本の「みやこ」である「京都」を思い浮かべれば何となく分かると思います。天皇が住む都市として「繁栄、発展」を遂げ、人々が行きかう姿からは「豊かさ」が連想されますね。「政治」「文化」「技術」などの流行の最先端で、周囲に「強い影響力のある」場所でした。
また、「着物」や「町家」といった日本情緒のただよう「古風」「和風」「風情のある」イメージや「きらびやか」「華やか」な印象もあります。
「繁栄、発展」と同時に「数字の単位」としてとても大きな数を表すことから、一層「スケールの大きさ」を感じさせます。

「京」を贈って大きく立派な子に!

「京」がもつ「スケールの大きさ」や「風情のある」イメージを活かせば、名前に様々な願いや想いを込められそうですね。
たとえば、シンプルに「すくすくと大きく育ってほしい」と考えることもできますし、「落ち着きのある上品な子に」「伝統を重んじた子になってほしい」や都市に人々が集まる様子と重ねて「仲間に囲まれた人生を」と表現することもできそうです。

「京」はたんに「古風」なだけでなく、「内面からにじみ出る魅力」も表現した漢字だといえます。「繁栄、発展」の願いを込めて、「京」を使った名前を赤ちゃんに贈ってみてはいかがでしょうか。

【組み合わせて使われる漢字】
(キョウカ)
(キョウカ)
(キョウコ、ケイコ) など

(キョウスケ、ケイスケ)
京平(キョウヘイ)
京一朗(キョウイチロウ) など

おすすめ記事

画数から探す

  • 21画
  • 22画
  • 23画
  • 24画
  • 25画
  • 26画
  • 27画
  • 28画
  • 29画

読みから探す