駿の意味は?名付けのポイントを徹底解説!

「駿」は「シュン」の響きで男の子の名前によく使われていますね。どこか爽やかな印象があり、「名前に使いたい」と考える人も多いと思いますが、詳しい意味はよく知らない人もいると思います。「駿」を使って素敵な名付けができるように漢字の意味や由来、名付けのポイントをご説明します。

更新日:

「駿」漢字の読みや画数の基本情報

画数 17画
音読 シュン
訓読 -
名乗り たかし、とし、はや、はやお、はやし
意味

1. 優れた馬。足の速い馬
2. 優れる。また、優れた人
3. 大きい。長い
4. 速い
5. 険しい。厳しい

由来/
成り立ち
「優れている様子」を表す「夋」と「馬」を組み合わせて「優れた馬」のことを指す。
説明の
仕方
静岡県にある「駿河湾(するがわん)」の「駿」

「駿」の意味や由来は?

かけっこ

「駿」は「優れた馬、足の速い馬」を意味する漢字です。「馬(うまへん)」があることから、なんとなく想像できるかもしれませんね。ここから転じて、馬に限らず「優れる、優れた人」「速い」などの意味が生まれ、才能の優れた人を表す熟語「駿才」などのように使われています。
こうした意味は、動物の馬を表す「馬」と、「優れている様子」を表す「夋」とを組み合わせたことに由来します。「夋」は「ㇺ」が上に尖っている様子を表現していることから「高く大きい」の意味となり、「優れている様子」を表現しているんですね。

ちなみに、静岡県には地名で「駿河」「駿河湾」など「駿」が使われています。これは、県内を流れる「富士川」の流れが急で速いことに由来し、「駿馬のように流れの速い河=駿河」と命名されたそうです。

躍動感と爽やかさをもつ「駿(シュン)」

「駿」は馬の意味を含むので「躍動感」を表現でき、「シュン」の響きからは「爽やかな印象」を感じさせてくれます。男の子の名前によく使われ、明治安田生命の名前ランキングでは2004~2015年の12年間で11回ランクインし、なかでも2014年は「午(馬)年」だったこともあり、駿(シュン)、駿太(シュンタ)、駿斗(シュント)がそれぞれランクインする人気ぶりでした。その他にも漢字を組み合わせて駿介(シュンスケ)、駿乃介(シュンノスケ)、ジブリ映画で有名な宮崎駿さんの「ハヤオ」と読むこともできます。

男の子のイメージが強いため、女の子の名前にはあまり使われず、名付けの本でもほとんど記載はありません。ただ、「ハヤ」や「トシ」の響きを使えば千駿(チハヤ)や駿江(トシエ)のように女の子の名前として使うこともできます。「組み合わせる漢字」や「名前全体の響き」で女性らしさを表現してあげましょう。

「駿」にはどんな願いや想いが込められる?

「駿」の元々の意味である「優れた馬」から連想するとイメージが広がります。たとえば、速く走れる様子を想起して「活発、積極的」「運動が得意」「行動力がある」様子を想像できます。
また、「天高く 馬肥ゆる秋(てんたかく うまこゆるあき)」ということわざがあり、秋は空が高く感じられ、馬も肥えてしまうような収穫の季節であるという意味があります。ここから「駿」を季節の秋に重ねて使うこともできそうですね。

「駿」に願いを込めるなら「行動力のある人になってほしい」「運動のできる子になってほしい」などが思いつきますし、「秋」の豊穣なイメージを活かして「人生を豊かにしてほしい」という表現もできそうですね。
「駿」の疾走感を与えるイメージを活かして、素敵な名前をプレゼントしてあげてくださいね。

【組み合わせて使われる漢字】
駿(シュンスケ)
駿(シュンタ)
駿(シュント)
駿(シュンヤ、トシヤ)
駿介(シュンノスケ) など

おすすめ記事

画数から探す

  • 21画
  • 22画
  • 23画
  • 24画
  • 25画
  • 26画
  • 27画
  • 28画
  • 29画

読みから探す