了の意味は?名付けのポイントを徹底解説!
「完了」や「読了」、「了解」などに使われる「了」。目にする機会は多いですが、具体的にどんな意味がある漢字なのか、名前で使うとどんなイメージになるのかはなかなかピンときませんね。「了」という漢字の意味や由来、名付けのポイントなどをご説明します。
更新日:
「了」漢字の読みや画数の基本情報
画数 | 2画 |
---|---|
音読 | リョウ |
訓読 | お(わる)、さと(る) |
名乗り | あき、あきら、あら、さとし、さとる、すみ、のり |
意味 | 1. 終わる
|
由来/ 成り立ち |
「了」の形が、おくるみにくるまれた赤ちゃんに似ていることに由来する。 |
説明の 仕方 |
完了の了 |
「了」の意味や由来は?
「了」は「終わる」「悟る」などの意味をもつ漢字です。この意味は「了」の形が、おくるみにくるまれた赤ちゃんに似ていることに由来します。
おくるみに包まれると手足が包み込まれ、くるめられた状態となるので、「くるめられた→1つにまとめられた→収束した→終わった」という流れで「終わる」の意味で使われるようになりました。
また、おくるみをまとった姿から「まとう」の意味をもつ「繚(リョウ)」の読みが「了」にも当てられるようになり、そこからさらに同じ「リョウ」の読みをもつ「瞭」「憭」の「悟る」の意味でも使われるようになったのです。
「了」の漢字の由来は「子」の両腕を切り落とされた形なので縁起が悪いという説がありますが、正しくはありません。これは最古の漢字辞典『説文解字』に記された「子の臂(ひじ)なきに従う象形文字」を拡大解釈したものだと考えられます。あくまでもおくるみにくるまれて手足を自由に動かせない様子を表現したものなので、縁起が悪い文字ではないので安心してください。
「了」を使ってどんな名前が考えられる?
「リョウ」の読みは男の子の名前で使われ、漢字一字で了(リョウ)と読ませたり、了汰(リョウタ)、了輔(リョウスケ)、了志(リョウジ)などのように他の漢字と組み合わせたりして使われます。また、名乗りには「了」の一字で「アキラ」や「サトル」などもあります。
「了」の一文字名前だと画数が2画だけで見た目にもすっきりした印象を与えます。苗字の画数が少ないと名前全体でさっぱりとした印象になってしまうので、バランスも見ながら組み合わせを考えてみてください。また、漢字を組み合わせる場合には、「了」がすっきりしているだけに少し画数の多いものを組み合わせるのがおすすめです。
「了」は人の気持ちが分かる子
「了」は「終わる」という意味よりも、「悟る」の意味から連想して願いや想いを込めてあげたいですね。今でも「了解」や「了承」など、「理解を示す言葉」として使われるので、そこから「相手の気持ちを理解できる優しい子に育ってほしい」と願いを込めることができそうです。
漢字の組み合わせも楽しみながら、「了」の漢字を使って素敵な名前を贈ってあげてくださいね。