湊の意味は?名付けのポイントを徹底解説!
2015年に人気漢字の5位にランクインした「湊」。「ソウ」の響きが男の子の名前で人気があり、見かける機会が増えています。しかし、名前以外では見慣れない漢字なのでどういった意味があるのかご存じない方も多いと思います。「湊」を使って素敵な名付けができるように漢字の意味や由来、名付けのポイントをご説明します。
更新日:
「湊」漢字の読みや画数の基本情報
画数 | 12画 |
---|---|
音読 | ソウ |
訓読 | あつ(まる)、みなと |
名乗り | - |
意味 | 1. 集まる。水が集まる
|
由来/ 成り立ち |
「奏」は「ものを差し出す様子」を表す漢字で、「物を差し出す→物が1ヶ所に集まる」と変化。「氵(さんずい)」を組み合わせて「水が集まる場所」の意味になった。 |
説明の 仕方 |
氵(さんずい)に演奏の奏 |
「湊」の意味や由来は?
「湊」は「水が集まる」「船着き場」を意味する漢字です。この由来にはツクリにある「奏(ソウ)」が深く関係しています。
「奏」は「神様が降りてくるように、ものを差し出す様子」を表した漢字で、「物を差し出す→物が1ヶ所に集まる」と変化し、これに「水」を表す「氵(さんずい)」を組み合わせて「水が集まる場所」の意味が生まれました。港には水がたくさんあるので「船着き場」を表すようにもなりました。
現在でも、千葉県富津市や青森県八戸市、和歌山県和歌山市などの港町には「湊」という地名が残っています。
男の子名で人気が高まっている「湊」
「湊」は、2004年から人名漢字として使えるようになりました。小説家の湊かなえさんのように苗字に「湊」は使われていますが、名前として使えるようになったのはつい最近のことです。
明治安田生命が発表する名前ランキングによると、2012~2015年までの4年間、男の子の名前で湊(ソウ、ミナト)の一文字名前は5位前後にランクインし、人名に使えるようになってから一気に人気が高まっている様子がうかがえます。男の子なら「ソウ」の響きが人気で湊太(ソウタ)や湊真(ソウマ)、湊一郎(ソウイチロウ)などがよく見られます。
女の子の場合も湊(ミナト)の一文字名前は使われますし、湊子(ミナコ)や湊美(ミナミ)のように女の子らしい漢字と組み合わせて使われることもありますよ。
【「ソウ」の響きをもつ漢字】
「蒼」「颯」「創」「聡」「壮」など
周囲に人が集まる「湊」
「湊」の水や舟が集まっている様子から派生させて「人や物が集まる」「活気が溢れている」といった様子が想像できますね。集まった人々が会話を交わす「社交的」な雰囲気や、様々な国籍の人が行きかう「グローバル」な雰囲気なども連想できます。
「多くの人が集まる中心」、そんな雰囲気を「湊」の一字は感じさせてくれます。
素敵な出会いへの希望を「湊」に込めて
人気漢字の「湊」を名前に使うなら、その意味を子供の成長に重ねて、ぜひ願いや想いを込めてあげましょう。
「人や物が集まる」「活気溢れる」様子を活かして、「友達がたくさんできるように」「気の良い仲間が集まる温かい人に」という願いが思いつきますね。
他にも「社交的」なイメージから「人見知りせず、色々な人やモノに触れてほしい」「多くの人の中心にいられるようなリーダーシップのある子に」など、「湊」からは色々な姿を連想することができます。
「湊」を名前にもつ子は、これからきっと素晴らしい出会いが待っているはずです。ぜひ「湊」を使って素敵な名前を赤ちゃんにプレゼントしてあげてください。