の意味は?名付けのポイントを徹底解説!

「丈夫」や「背丈」という言葉に用いられている「丈」は、健康的でたくましい様子を連想させます。名前にあまり使われていない印象をお持ちかもしれませんが、最近でもランキングに入るほど根強い人気のある漢字です。「丈」がどんな意味をもつ漢字なのか、由来やイメージも交えてご説明します。

更新日:

「丈」漢字の読みや画数の基本情報

画数 3画
音読 ジョウ
訓読 たけ
名乗り たけし、とも、ひろ、ます
意味

1. 長さの単位。十尺
2. 土地を測量する。測る
3. 長さ。たけ
4. 杖
5. 長老、または友人の称
6. 役者などの芸名にそえる敬称

由来/
成り立ち
木の枝を表す「十」と手を表す「又」を組み合わせ、「手にもつ木」すなわち「杖」を指す。
説明の
仕方
丈夫の丈

「丈」の意味や由来は? 

丈夫

「丈」は木の枝を表す「十」と手を表す「又」を組み合わせた漢字です。解釈は様々ありますが「手にもつ木」、すなわち「杖」を指すのがこの漢字の始まりだとする説や、昔は木の枝で距離を測っていたことから「土地を測量する」「長さの単位」を表したとする説があります。

ちなみに、「1丈」という単位は「10尺」の長さを表します。現在では「1尺=約30cm」ですが、古代中国では「1尺=約18cm」を指すので「1丈=180cm」となり、「1丈の男」が「一人前の男性」だと考えられ「丈夫」と呼ばれていました。ここから転じて、日本では「丈夫=強くしっかりしたもの」を意味するようになりました。

男の子らしさを表現できる「丈」

「丈夫」の「強くしっかりした」印象から、「丈」は主に男の子の名付けに使われてきた漢字です。すっきりとした一文字名前の「丈(ジョウ)」は明治安田生命の名前ランキングで、2012年と2013年にランクインしています。
漢字を組み合わせて丈太郎(ジョウタロウ)や丈一郎(ジョウイチロウ)、丈之介(ジョウノスケ)など、三文字名前を考えれば、古風で存在感があり、より男らしさを感じさせますね。

また、「タケ」の響きを使えば丈志(タケシ)や丈琉(タケル)、将丈(マサタケ)など「猛々しい」雰囲気を感じさせる名前も考えられますよ。

「丈」はたくましく、頼りがいのある印象

「丈」は、健康でしっかりしているという意味の「丈夫」や、心配事がないことを意味する「大丈夫」という言葉の印象から、「強くたくましい」「頼りがいのある」様子を想起させます。また、ちょっとやそっとじゃへこたれない「負けん気の強さ」、心身が充実して「健康的」なイメージもあります。

なかには、ボクシング漫画『あしたのジョー』の主人公・矢吹 丈の名前とかけて子供の名前に「丈」を贈る人もいるようです。日々鍛錬をつみ、自分を磨いて一人前の男になるよう願いを込めることができそうですね。

「丈」で体も心もたくましい人になるよう願いを込めて

「丈」は漢字のイメージから「健康で元気に育ってほしい」「強くたくましい人に」「明るく堂々とした人になってほしい」と願いを込めてよく使われます。
さらに、「頼りがいのある」「負けん気の強さ」から「周囲に頼られる誠実な人に育ってほしい」「どんな困難にも立ち向かって乗り越えてほしい」と表現することもできますね。

「リーダーのようにたくましく先頭に立つ人」「どっしりかまえて皆を後押しする人」など、「力強さ」「たくましさ」を表現する言葉はたくさんあります。わが子にどんな成長をしてもらいたいか想像を膨らませ、素敵な願いを考えてあげましょう。一歩一歩着実に歩みを進め、大きく成長してくれるはずですよ。

【組み合わせて使われる漢字】
丈治(ジョウジ)
(タケキ)
(タケシ)
(タケル)
丈(ナオタケ)
丈(マサタケ)
丈(ヤスタケ)
郎(ジョウタロウ)
(ジョウノスケ) など

おすすめ記事

画数から探す

  • 21画
  • 22画
  • 23画
  • 24画
  • 25画
  • 26画
  • 27画
  • 28画
  • 29画

読みから探す