の意味は?名付けのポイントを徹底解説!

「俊」は「俊足」や「俊敏」などの熟語から、何かに長けているイメージがあります。名前でもよく使われ、「シュン」「トシ」の響きはよく知られていますね。この一字にはどんな意味があるのでしょうか。「俊」を使って素敵な名付けができるように漢字の意味や由来、名付けのポイントをご説明します。

更新日:

「俊」漢字の読みや画数の基本情報

画数 9画
音読 シュン
訓読 すぐ(れる)
名乗り すぐる、たかし、とし、まさり、まさる、よし
意味

1. 優れる。優れている
2. 才知に優れている人
3. 大きい。高い
4. 厳しい。また、厳しくする

由来/
成り立ち
「夋」は「高くて大きい」様子を表し、「亻(にんべん)」と合わせて「高くて大きい人→抜き出た人」と変化した。
説明の
仕方
俊敏の俊

「俊」の意味や由来は?

大きい

「俊」の漢字を左右に分解すると、右側の「夋」の上部にある「ㇺ」は上に尖っている様子を表して「高くて大きい」の意味をもちます。これに人を表す「亻(にんべん)」を組み合わせて「高く大きい人→抜き出た人→才知に優れている人」という意味が生まれました。

ちなみに「シュン」と読む漢字は他にも「駿」や「」などがあります。ツクリに「夋」があることから、「高くて大きい」の意味を共有し、「駿」は「高く大きい馬→優れた馬、足の速い馬」、「峻」は「高く大きい山」のような意味になります。それぞれヘンの意味を修飾しているというわけですね。
意味や画数がそれぞれで異なるので、違いを考慮しながら納得のいく漢字を選んであげてください。

「俊」は名付けに人気の漢字?

「俊」は男の子の名前で以前から「シュン」「トシ」の響きでよく使われています
「シュンスケ」「シュンペイ」など「シュン」の響きはどこか爽やかで人気があり、詩人の谷川俊太郎(シュンタロウ)さんや、海外でも活躍したサッカー選手・中村俊輔(シュンスケ)さんの名前で見かけますね。「トシ」の響きを使った名前は、たとえば俳優の西島秀俊(ヒデトシ)さんなどが挙げられます。

どちらかというと男の子の印象が強い漢字なので、女の子の名前に使うなら俊美(トシミ)や俊世(トシヨ)などが考えられます。男の子の名前と間違われないように、女の子らしい漢字と組み合わせて使うようにしてください。

「俊」がもつイメージは?どんな願いが込められる?

センス

「俊」の漢字は「秀」「」などと並び、「何かに優れている、長けている」様子を連想できます。「俊」を用いた言葉に「智徳俊英(チトクシュンエイ)」という四字熟語があり、知識も徳も持ち合わせた人のことを指します。まさに「人間性がすぐれている様子」をうかがえますね。

願いや想いを込めるなら、「才能が溢れ、行動力のある子に成長してほしい」「状況を見て冷静に判断を下せる人になってほしい」などが考えられます。
ほかにも「賢い子になってほしい」「運動のできる子になってほしい」「友達作りの上手い子に」など様々に考えられそうです。
どんな才能をもった子に育つのか、想いを巡らせながら素敵な名前を考えてあげてくださいね。

【組み合わせて使われる漢字】
(シュンスケ)
(シュンスケ)
(シュンヤ、トシヤ)
俊(ヒデトシ)
郎(シュンタロウ) など

(トシミ)
俊世(トシヨ) など

おすすめ記事

画数から探す

  • 21画
  • 22画
  • 23画
  • 24画
  • 25画
  • 26画
  • 27画
  • 28画
  • 29画

読みから探す