の意味は?名付けのポイントを徹底解説!

男の子の名前に使われる代表的な漢字「大」。明治安田生命の名前ランキングでは3本の指に入るほどの人気ぶりです。大翔(ダイト)や大輝(ダイキ)など様々な名前が上位にランクインしています。「大」を使って素敵な名前を考えられるように、漢字の意味や由来、名付けのポイントをご説明します。

更新日:

「大」漢字の読みや画数の基本情報

画数 3画
音読 タイ、ダイ
訓読 おお、おお(いに)、おお(きい)
名乗り お、おい、おう、おうい、おうき、き、た、たかし、たけし、とも、なが、はじめ、はる、ひろ、ひろし、ふと、ふとし、まさ、まさる、もと、ゆたか
意味

1. 大きい。多い。広い。非常に
2. 大いに。こぞって。盛んに
3. 重んじる。誇る
4. あらまし。おおかた
5. 人を尊んで上に添える言葉(大王など)

由来/
成り立ち
両手両足を伸ばす人の形で「ゆったりしている」様子を表現した。
説明の
仕方
「おおきい」

「大」の意味や由来は?

大

「大」の成り立ちや漢字がもつ意味はとてもシンプルで、ご存知の人も多いかもしれません。
「大」は上側を頭にして人が両手両足を伸ばした形を表現し、ゆったりとした様子からは「地位・身分が優れている」、その度量の広さから転じて範囲が「広い」など様々な意味が生まれ、総じて「大きい」の意味になりました。

「大」が名付けで人気になった背景は?

「大」の人気は1979年から続いた「大輔(ダイスケ)」という名前のブームによります。ブームのきっかけは当時、高校野球で名前を轟かせた早稲田実業の投手・荒木大輔さんの人気に由来します。荒木さんは1年生からレギュラーになる実力と端正なルックスを兼ね備え、甲子園を大いに沸かせ、「大ちゃんフィーバー」という社会現象にまでなりました。これにあやかって我が子にも大活躍してほしいと、「大輔」の名前をつける人が増えたのです。
明治安田生命の名前ランキングによるとその後、2000年頃まで「大輔」は男の子の名前でトップ10に入る人気が続きました。

「大」は男の子の人気漢字!

「大」は現在でも男の子の名前で3本の指に入る人気の漢字です。「ダイ」「ヒロ」「マサル」など有名な名乗りが多く、古くから大介(ダイスケ)や大地(ダイチ)など様々な名前で使われています。

「ダイスケ」の響き以外にも、現在では個性を出すために様々な漢字と「大」を組み合わせて使われています。優大(ユウダイ)や大斗(ダイト)、幸大(コウダイ)、大夢(ヒロム)、大希(ヒロキ)など定番の「ダイ」「ヒロ」が人気です。ほかにも「」「」「多」と同様に、「タ」の響きで止め字に使われ、奏大(ソウタ)や悠大(ユウタ)、翔大(ショウタ)も見られます。

「大」にはどんな願いや想いが込められる?

「大」の意味にある「大きい」は「たくましさ」や守ってくれそうな「安心感」、「おおらかで優しい」雰囲気などを連想させます。また、「大きい」という意味の中には「地位・身分・人格などが高く立派」の意味が含めれているのもポイントで、大きくたくましく成長する男の子にピッタリの漢字といえそうです。

ここから願いや想いを込めると「大きな安心感で周囲を包んでほしい」「おおらかで優しい子に」「人間性の優れた人になって周囲の意見をまとめられる子になってほしい」などが考えられます。
字面も左右に伸びやかでこれらの願いと重なりそうですね。「大」の一字に願いを込めて、ぜひ素敵な名前を赤ちゃんにプレゼントしてあげてください。

【組み合わせて使われる漢字】
大(ショウタ)
大(ソウタ)
(ダイキ)
(ダイスケ)
(ダイト、ヒロト)
(ダイヤ、ヒロヤ)
大(ユウタ、ユウダイ)
大(ユウダイ) など

おすすめ記事

画数から探す

  • 21画
  • 22画
  • 23画
  • 24画
  • 25画
  • 26画
  • 27画
  • 28画
  • 29画

読みから探す