の意味は?名付けのポイントを徹底解説!

青く晴れた空を想起させる「晴」。すっきりさわやかとした印象を与えてくれますね。名付けでは、近年人気が高まっている漢字の1つです。どのように使われているのか例もまじえて、「晴」の意味や由来、どんなイメージをもつのかなど、名付けのポイントを解説します。

更新日:

「晴」漢字の読みや画数の基本情報

画数 12画
音読 セイ
訓読 は(らす)、は(れる)
名乗り きよし、てる、なり、はる、はれ
意味

1. 晴れる。雲が散って青空が現れる
2. うららかな天気。好天気
3. 晴れやかな。晴れ晴れとした
4. 表向き。人前。晴れがましいこと
5. 疑いや心配などがなくなる
6. 悩みやしこりなどをなくす

由来/
成り立ち
「澄み切っていること」を表す「青」に、「太陽」を表す「日」を組み合わせて生まれた。
説明の
仕方
天気の「ハレ」

「晴」の意味や由来は?

快晴

「晴」は「雲が散って青空が現れること」「うららかな天気、好天気」を表す漢字です。この成り立ちはヘンの「日」とツクリの「青」の意味をそれぞれ理解すると見えてきます。

「青」には「澄み切っている」の意味があり、これに「太陽」を表す「日」を組み合わせて、「空が澄んで太陽が出ている状態」を表現したのが「晴」です。ここから、天気を表す言葉に使われるようになり、その状態を「心」に応用して「晴れやかな」の意味も生まれました。

さらに、日本では「疑いが晴れる」「うっぷんを晴らす」のように「心配や疑いをなくす」「悩みやしこりをなくす」といった意味でも使われます。

2000年以降、「晴」は男女ともに人気の漢字に

「晴」の字は2000年以降、男の子、女の子ともに人気で名付けによく使われています。漢字がもつさわやかな印象と「セイ」「ハル」の響きの使いやすさから人気がでて、「晴」を使った名前は2005~2015年の11年間で男の子が9回、女の子が7回と、明治安田生命の名前ランキングに何度もランクインするまでになりました。特に、男の子の名付けでは、「晴」は数ある漢字の中でも20位前後に入る人気の漢字となっています。

男の子なら音読みの「セイ」を使った大晴(タイセイ)、晴琉(セイリュウ)、康晴(コウセイ)や、「ハル」の響きを使って人気の「ハルト」の響きに当てて晴翔や晴斗、そのほかにも晴輝(ハルキ)、晴真(ハルマ)、晴彦(ハルヒコ)など様々な名前が考えられます。また、一文字名前の晴(セイ、ハル)も人気があります。
女の子なら、「ハル」の響きを名前の先頭や最後に使って、晴香(ハルカ)や晴菜(ハルナ)、美晴(ミハル)や心晴(コハル、ミハル)などと使われます。

【「ハル」の響きをもつ漢字】
」「春」「」「」「遼」

澄み渡る爽やかなイメージの「晴」

「晴」は「快晴」などの言葉のイメージから雲一つない青い空を思い浮かべて、「すがすがしさ」「さわやか」「気持ちの良さ」「明るさ」を感じさせます。同じ「ハル」の読みをもつ漢字の「春」「陽」が暖かいイメージ、「遥」「悠」「遼」がゆったりなイメージなのに対し、「晴」は爽やかでキリリと引き締まった印象があるといえます。
「晴れ舞台」とは「人前で発表する重要な機会」を表します。ここからも、努力を積み重ねてきたことを力いっぱい発揮するような堂々とした「すがすがしさ」が感じられますね。

「晴」を贈って赤ちゃんの人生を輝かしいものに

「晴」のもつ「雲一つない青空」のイメージから、「明るくさわやかな笑顔を持った人に」「のびのびしたおおらかな子に育ってほしい」と願いをこめて名付けに使うことができますね。
また、「心配や疑いをなくす」の意味や「すがすがしい」印象から、「隠し立てすることのない誠実な人に育ってほしい」「心にくもりのない子に」といった願いを込めることもできます。
さらには、感心するほど優れているときに使う「天晴(あっぱれ)」の言葉から、「人より秀でたものを何か一つでも持ってほしい」と、「晴」を使った熟語から考えることもできそうです。

さわやかで明るい印象をもった「晴」。この字を名前に含む子は、太陽のもとでのびのびと大きく成長してくれそうですね。これから生まれてくる赤ちゃんの輝かしい未来を願って「晴」の一字を贈ってあげましょう。

【組み合わせて使われる漢字】
晴(コウセイ)
(セイリュウ)
晴(タイセイ) など
晴輝(ハルキ)
(ハルト)
(ハルト)
(ハルヒコ)
(ハルマ)

心晴(コハル、ミハル)
(ハルカ)
(ハルナ)
晴(ミハル) など

おすすめ記事

画数から探す

  • 21画
  • 22画
  • 23画
  • 24画
  • 25画
  • 26画
  • 27画
  • 28画
  • 29画

読みから探す