の意味は?名付けのポイントを徹底解説!

理(オサム)や理央(リオ)、理子(リコ)など様々な名前に使われる「理」。日常的には「理科」「理由」などの言葉にも使われますが、一文字でどんな意味があるのかは知らないという人もいると思います。赤ちゃんの名前に想いや願いを込めてあげられるように「理」の意味や由来、名付けのポイントをご説明します。

更新日:

「理」漢字の読みや画数の基本情報

画数 11画
音読
訓読 おさ(める)、きめ、すじ
名乗り あや、おさむ、さ、さだむ、さと、すけ、たか、ただ、ただし、ただす、とし、のり、まさ、まろ、みち、よし
意味

1. おさめる。磨く。整える
2. おさまる。筋が通る
3. きめ、筋
4. ことわり。道理
5. 道。道義
6. 宇宙の本体
7. ものごと
8. 区別
9. 媒酌人

由来/
成り立ち
「王」は「玉」を表し、「里」は土地の区画を分ける「線」を表す。玉に現れる線のような模様がはっきり出るように「きれいに磨く」ことから生まれた。
説明の
仕方
理科の理

「理」の意味や由来は?

玉

「理」の基本的な意味は「おさめる」です。この由来は漢字をヘンとツクリに分解すると読み解くことができます。
ヘンの「王」は王様の意味ではなく「玉」を表し、ツクリの「里」は土地の区画を分ける「線や筋(スジ)」を表します。この2つが組み合わさることで、玉に現れる線のような模様がはっきり浮き出るように「(きれいに)磨く」「整える」ことを表すようになりました。

また、「理」が線や筋そのものの意味も持つようになって、「物事の筋道」「道理」「ことわり」「道義」などの倫理的な概念としても使われるようになりました。

男の子の名前で人気が高まっている「理」

「理」は男女どちらの名前にも使える漢字ですが、もともとは女の子の名前によく使われていました。明治安田生命の名前ランキングによると、理恵(リエ)は1978~1982年の5年間、人気の名前ベスト10にランクインしており、女の子の名前として広く認知させました。
使い勝手がいいのでその後も名前に人気のある漢字ですが、今日では愛理(アイリ)や樹理(ジュリ)、理子(リコ)、理央(リオ)などのように使われています。

しかし、女の子の名前の「リ」には「」や「」が当てられることが増え、「理」は少しずつ男の子の名前にも使われるようになっていきます。2011年からは男の子の名前でも「理」のつく名前がランキングに入るようになり、たとえば理仁(リヒト)や理人(リヒト)、理玖(リク)、理太郎(リタロウ)などのように使われます。
また、「理」はその他にも「オサム」「マサ」「ミチ」「ヨシ」など男の子の名前に使えそうな名乗りがたくさんあり、「リ」の読み以外で使われることもよくあります。

【「リ」の響きをもつ漢字】
」「」「」「」「」など

クールで知的な印象の「理」

男の子

「理」を使った言葉に「理屈」や「真理」「理路整然」などがあるので、「理」を含む名前からは「物事を正しく理解する」「賢い」などの印象を受けますね。
一方で、「義理」や「条理」などの言葉に使われるように「道理を重んじ、情に厚い」イメージも伴います。クールな面とアツい面をあわせもつ漢字といえます。

賢い中にも人間味のある「理」

本

「理」を名前に使うなら、その意味から「賢く知的になってほしい」という願いが思いつきますね。イメージを膨らませると他にも「道理を重んじ、約束を守れる子に育ってほしい」「義理人情にあふれ、人の気持ちを理解できる人に成長してほしい」という願いを込められそうです。義理堅く正義感あふれるイメージから「自分の意見をもち、まっすぐに貫き通す」姿を想像することもできますね。

「理」は知性があり、それでいて人への思いやりも感じさせる漢字です。子供の成長した姿に想いを馳せ、「理」の漢字を使って素敵な名前を考えてみてくださいね。

【組み合わせて使われる漢字】
理(アイリ)
理(エリ)
理(ジュリ)
(リオ)
(リコ)
(リナ)
(リホ) など

(オサム)
(タカトシ)
(マサヒロ)
理(ユウリ)
(リヒト、ミチヒト)
(リヒト、ミチヒト)
郎(リタロウ) など

おすすめ記事

画数から探す

  • 21画
  • 22画
  • 23画
  • 24画
  • 25画
  • 26画
  • 27画
  • 28画
  • 29画

読みから探す